うちわの太田屋/房州うちわ

オリジナルデザインうちわ

太田屋では、伝統的な技法を守りながらも、現代の感性を取り入れたオリジナルデザインの江戸うちわ(房州うちわ)をお作りしております。
ご注文いただいたお客様のイメージやご用途に合わせて、職人とデザイナーが相談を重ね、一つひとつ丁寧に図案を考案し、唯一無二の一枚に仕上げます。
贈り物や記念品としてもご好評をいただいております。

オリジナルうちわの制作をご検討中の方は、こちらのフォームよりお気軽にご相談ください。
企業様・個人様いずれも承っております。

オリジナルうちわの作例

太田屋では、用途や空間に合わせたさまざまなオリジナルうちわをお作りしています。
以下に、これまでに手がけた制作事例の一部をご紹介いたします。
デザインの参考としてぜひご覧ください。

澤一

澤一の店内1 澤一の店内2

六本木の日本料理店「澤一」様のために制作したオリジナルうちわは、店内の上質で洗練された和の空間を意識してデザインしました。
都会の喧騒を忘れさせる落ち着いた雰囲気に調和するよう、駿河茶染による深みのある色合いで染め上げ、房州うちわの伝統技法と地域を超えた伝統工芸のコラボレーションを実現しました。
厨房を見渡すカウンター席や個室の静謐な空間に映える、茶染めならではの上品で温かみのある風合いを表現し、一枚一枚丁寧に手作業で仕上げています。
二つの伝統工芸が織りなす、澤一様だけの特別なうちわです。

澤一のうちわ1 澤一のうちわ2

銀花

銀花のイメージ1 銀花のイメージ2

銀座の老舗高級クラブ「銀花」様のために制作したオリジナルうちわは、20年以上続く名門の格式高い店内空間を意識してデザインしました。
銀座にふさわしい品格と、洗練された大人の雰囲気に調和するよう、藍染による深く美しい青の色合いで染め上げました。
完成されたブランド思考に満ちた最高峰の空間に映える、藍染ならではの上品で奥深い風合いを表現し、房州うちわの伝統技法で一枚一枚丁寧に手作業で仕上げています。
銀花様だけの特別なうちわです。

銀花のうちわ1 銀花のうちわ2

Rodpiss(ロドピス)

Rodpiss(ロドピス)のイメージ1 Rodpiss(ロドピス)のイメージ2

銀座の高級クラブ「Rodpiss」様のために制作した特別なうちわは、その店名の由来でもある“砂漠の薔薇”に着想を得ています。
これは、古代エジプトに伝わる“最初のシンデレラ”とも言われる伝説の女性を象徴する言葉で、過酷な砂漠の地に咲く美しく気高い存在として語り継がれています。
この神秘的で洗練された物語に敬意を表し、うちわの表面には繊細に透かしを入れた和紙を使用し、裏面には浴衣地を重ねて優雅な表情を引き出しました。
光の角度によって印象が変わるその佇まいは、夜の銀座に咲く一輪の薔薇のように、静かに気品を放ちます。
「Rodpiss」様の空間と世界観に調和する、唯一無二の一枚です。

Rodpiss(ロドピス)のうちわ1 Rodpiss(ロドピス)のうちわ2